スポンサーリンク
				 
地域住民に見守られ作られてきた桜の名所
地元住人を中心に植樹した約200本の河津桜が、2月中旬から見頃となる。淀水路の遊歩道を散策しながら、のんびりと桜を観賞できる。
水面に桜の花びらが浮かぶ様子も風情があり、満開の時期を過ぎても花見を満喫できる点が嬉しい。
3月7日(土)・8日(日)に淀河津さくらまつりが開催され、来場者に粕汁の振る舞いも。
| 例年の見頃 | 2月中旬~3月下旬 日付は例年の見頃、気象条件により前後する場合あり | 
|---|---|
| 開園・閉園時間・参拝期間 | 河川敷自由散策 | 
| 桜祭り | 2020年3月7日(土)・8日(日) 第2回淀河津さくらまつり | 
| 住所 | 京都府京都市伏見区淀新町~下津町周辺 | 
| お問い合わせ | 事務所 075-841-0096 | 
MAP
アクセス
【電車】京阪電気鉄道京阪本線淀駅から徒歩10分
【車】京滋バイパス久御山淀ICから約3分
 駐車場	無し
 
								 
						
						
						
									 
						
						
						
									